livitum

    トレーニング理論

    パフォーマンスピラミッド

    2021/3/8  

    今回はスポーツやダンスなどのパフォーマンス向上、または普段の身体づくりにも重要なパフォーマンスピラミッドの理論をご説明します。上の図でも表していますが、身体づくりやトレーニングで鍛えられる要素はいくつ ...

    ピラティス・ヨガ

    ピラティスの原理原則

    2021/3/5  

    ピラティスの歴史はちょうど100年ほどですが、時代に合わせて内容も変化しています。ピラティス氏の教え子であるイブジェントリーが「ウエストコーストスタイル」を確立させ、プレピラティスという指導方法を構築 ...

    お知らせ

    一周年キャンペーン

    2021/3/2  

    いつもリビタムをご利用いただきありがとうございます。昨年のスタジオオープンから早いもので、今月末に一周年を迎えます!そこで3月限定のキャンペーンといたしまして、パーソナルトレーニング・ペアトレーニング ...

    ピラティス・ヨガ

    プレピラティス

    2021/2/28  

    ピラティスの創始者、ジョセフ・ピラティス氏には数名の弟子の方たちがいました。その人たちは「エルダー」または「ファーストジェネレーション」(第一世代)と呼ばれ、ピラティス氏亡き後もピラティスメソッドの普 ...

    身体について

    慢性痛と感覚

    2021/2/24  

    腰痛の種類は原因のはっきりした特異的腰痛とそれ以外の非特異的腰痛に分けられますが、腰だけに限らず痛みにはそもそも急性痛と慢性痛というものがあります。急性痛は痛みの原因が特定できるもの、腰でいえばヘルニ ...

    身体について

    腰痛の種類

    2021/2/19  

    腰痛は身体の痛みや不調の中でも特に多い症状で、日本人の80~85%が一度は経験するものだと言われています。その原因も様々ですが、大きく2つの種類に分けられます。まずは痛みの部位や要因が特定できる「特異 ...

    身体について

    痛みの受容器

    2021/2/18  

    感覚受容器についてのお話で、私たちが感じる刺激の一つに侵害需要刺激というものがありました。身体の受容器がなんらかの刺激によって侵害されることで、その刺激から身を守るまたは避けるためのサインとして痛みを ...

    身体について

    体性感覚

    2021/2/10  

    前回、足の裏の感覚受容器についてお話をしました。足底にあるセンサーが地面との接地感やバランスを読み取り、体の位置や姿勢をコントロールするというものでした。同じように私たちの姿勢や動きを制御するためのセ ...

    ピラティス・ヨガ 身体について

    足底感覚

    2021/2/4  

    ピラティスやヨガのトレーニングでは、基本的に裸足で受講することが多いと思います。その理由は、滑り止めのついていない靴下ですと踏ん張りがきかないので危ないという点と、裸足で足の裏の感覚を大事にしてほしい ...

    ピラティス・ヨガ

    ヨガと背骨

    2021/2/1  

    ヨガの特徴の一つとして、背骨をいろいろな方向によく動かすポーズが多く見られます。ポーズ以前にもヨガの原理において背骨は身体の中心軸でありエネルギーの通り道とされていて、その軸の上にチャクラというエネル ...

    © 2020 training studio livitum