身体について

トレーニング理論 身体について

呼吸と動作

2021/5/5  

前回、呼吸のための主な筋肉は横隔膜とお伝えしました。息を吸う時(吸気)にはこの横隔膜ともう一つ、外肋間筋という筋肉が働いています。横隔膜は収縮することで腹部の方へ下がっていきますが、外肋間筋の作用は肋 ...

身体について

呼吸

2021/5/2  

私たち人間は、起きてる時だけでなく寝ている間も絶えず呼吸をし続けており、その回数は一日に約二万回と言われています。そんな呼吸を普段意識することはほとんどありませんが、近年ではその呼吸に焦点を当てたトレ ...

ダイエット 栄養 身体について

耐糖能

2021/4/30  

以前までの記事で何度か血糖値やインスリン、糖尿病についてのお話をしてきました。高血圧や高脂血症と並んで主な生活習慣病の一つとされている糖尿病は、患者数も年々増加しています。さらに糖尿病と診断されない場 ...

栄養 身体について

骨代謝

2021/4/24  

シニアトレーニングについての記事内で筋肉や骨はなにもしないと加齢に伴って衰えてしまいますが、トレーニングによって年齢に関係なく強く鍛え続けることができるとお伝えしました。筋肉はダンベルなどの重りを使っ ...

栄養 身体について

妊娠糖尿病

2021/4/17  

インスリンや血糖値の記事の中で、糖尿病についてもお伝えしました。糖尿病は一型と二型に分けられましたが、それらの他に妊娠糖尿病という種類もあります。妊娠糖尿病とは、妊娠中に初めて糖代謝の異常が見られる状 ...

栄養 身体について

膵臓の働き

2021/4/14  

前回の記事では糖質や血糖値についてお伝えしました。血糖値を上昇させにくい食べ物や食事方法などもありますが、体内に入った後はインスリンなどのホルモンによって血糖値はコントロールされていきます。今回はその ...

ダイエット 栄養 身体について

血糖値

2021/4/12  

疲れると甘い物が食べたくなるように、糖分は身体のエネルギー源としてなくてはならないないものです。身体を動かしていなくても脳の働きによってエネルギーは消費されていきます。実際、脳が一日に消費するカロリー ...

身体について

姿勢と腰痛

2021/4/6  

不良姿勢は腰痛など身体の様々な不調を引き起こす、とこれまでの記事でもお伝えしてきました。今回は姿勢と腰痛の関連性についてもう少し詳しく見ていきたいと思います。上記写真を見ての通り、姿勢のタイプはいくつ ...

身体について

ストレートネック

2021/4/4  

前回は痛みの物質についてお伝えし、肩こりを例に出しました。肩回りの筋肉の緊張や不良姿勢が痛みの原因になるということでしたが、悪い姿勢の一つとして頭が前に突出し首の骨(頸椎)がまっすぐになってしまう「ス ...

身体について

発痛物質

2021/4/2  

腰痛や肩こりなど身体の痛みの原因は様々ですが、その内の一つとして「発痛物質」というものがあります。発痛物質とは体内の筋や筋膜などの組織、その他の細胞から放出される物質のことで、ブラジキニンやヒスタミン ...

© 2020 training studio livitum