トレーニング理論

産後トレーニング

パーソナルトレーニングやジムに通う目的、きっかけはそれぞれですが、出産後のタイミングでトレーニングを始める方も多くいらっしゃいます。
もちろん出産前や妊娠中も体調管理、スムーズな出産のために運動はおすすめですが、出産後は特に身体の変化も大きく、様々な問題が生じてきます。

妊娠中はおよそ10kg前後体重も増えてしまうので、産後のダイエットは重要な悩みの一つです。しかも単純な体重だけの問題ではなく、妊娠中にお腹が大きくなることで上半身をひねったり反ったりする動きが抑えられ、背骨周辺の柔軟性が低下してしまいます。また歩き方も腹部を避けるようにがに股になってしまうため、脚を閉じる力が弱くなり股関節が開きやすくなってしまいます。
このように妊娠中の関節や動作制限が出産後の身体にも影響を与え、姿勢の変化や筋力低下を招きます。
そのため体重が元に戻ったとしても、筋や骨格バランスの歪みによってなんとなく締まりのない体型に見えてしまいやすくなります。

外見だけでなく、身体の不調や機能低下も大きな問題の一つです。
妊娠中の動作制限も原因になりますが、出産時には腹筋群や骨盤底筋群は伸張されて弱くなってしまいます。加えて産後長時間の抱っこや前かがみなど育児中の姿勢不良によって腰痛や肩こり、尿漏れといった様々な症状に悩まされる方も多いのではないでしょうか。

出産後は生活スタイルも変わり、睡眠時間も不足しがちです。
また授乳中は普段以上に栄養も必要になるため、過度な食事制限は体力低下や栄養不足となるので気をつけましょう。
少しずつ身体を整え、姿勢や動作を正すことで不調の改善に繋がっていきます。
各部位や症状別のトレーニングなどについてはまた詳しく解説したいと思います!

カテゴリー

-トレーニング理論

© 2020 training studio livitum