ダイエット 栄養 身体について

ダイエットとトレーニング

ダイエット、特に体重減少には食事の影響が大きいと前回お伝えしましたが、ではトレーニングを組み合わせることにはどのような効果があるでしょうか。

まず第一に運動によるカロリー消費ですが、60分程度の筋力トレーニングではそこまで多くのカロリーを消費することはできません。
トレーニングの負荷や運動量にもよりますが、およそ60分のトレーニングで消費量は200~300kcal程度と言われています。
仮に一週間に一回のトレーニングでこの消費量では、脂肪燃焼効果もあまり感じられないかもしれません。

ですが心拍数の上がる高負荷のトレーニングでは、運動後も身体が多くの酸素を必要とします。
この状態を運動後過剰酸素消費(EPOC)と呼び、安静時よりもエネルギーの消費量が高くなります。
実際にトレーニングを行っている時間だけでなく、その後も脂肪燃焼の状態が続いているということですね。

しかし身体をこの状態にするためにはある程度負荷が高く、激しいトレーニングを行わなければいけません。
体調や安全面にも考慮して、少しずつ取り組んでいくことをおすすめします。

次に挙げる減量時のトレーニング効果は、筋量の維持です。
ダイエット中は食事制限などによって体脂肪だけでなく筋肉量も減少しやすくなります。
体重が落ちた時に一緒に筋肉も落ちてしまっては、外見からも緩んだ体型に見えてしまうこと、また筋肉のエネルギー消費も落ち、リバウンドしやすい身体になってしまいます。
そのためできるだけ筋肉の量を減らさないよう食事のコントロールももちろんですが、適切なトレーニングによって筋肉に刺激と栄養を与えてあげる必要があります。

筋量を維持したまま体脂肪をしっかりと落とすことで、体重の数値には現れない身体のメリハリや引き締まった体型を作っていくこともできます。

もう一点トレーニングのメリットを挙げるとすると、血糖値のコントロールをしてくれることです。
血糖値は食事によって数値が上下しますが、これが不安定になることで空腹を感じやすく、間食や食事量が増えてしまう原因となります。
この血糖値はインスリンというホルモンの影響を受けますが、栄養や運動不足によって働きが弱くなってしまいます。

血糖値を安定させることは食事管理にも重要なポイントとなるので、トレーニングもそこに欠かせない要因となってきます。

その他にも運動、トレーニングがダイエットに与える効果は様々です。
目的に応じてうまく取り入れていきましょう。

カテゴリー

-ダイエット, 栄養, 身体について

© 2020 training studio livitum