瘦せる身体作り-腸内環境-
2022/7/9
健康的で痩せやすい身体作りについて、前回は体内環境に関するお話をしました。酵素の働きが活性化し、全身の代謝が高まるためには体温と体内のpH値が関係しているので、日々の食事や運動によってそれらを最適な環 ...
瘦せる身体作り-体内環境-
2022/6/30
瘦せやすい身体作りに関するお話、前回は酵素の働きを高める栄養素についてお伝えしました。今回もその働きを高めるため、体内環境が酵素に与える影響や改善点を考えてみましょう。酵素の原料はタンパク質であり、そ ...
痩せる身体作り-酵素の力-
2022/6/24
極端な食事制限や過度な運動による体重減少は身体の不調や慢性疲労、早期リバウンドや筋力弱化などをもたらします。短期間の大幅な減量ではなく、日常的に健康で体脂肪が燃えやすい身体を保つことがダイエットの本質 ...
痩せる身体作り-酵素-
2022/6/6
ダイエットの目的である体脂肪を減らすこと、それには体内の代謝活動が欠かせません。体脂肪を分解してエネルギーを作る異化作用、これも代謝の一つですが、この作用を高めるためには「酵素」の働きが重要であるとい ...
痩せる身体作り-代謝-
2022/6/1
このところ気温も上がり始め、夏が近づいてきましたね。この時期は特にダイエットやトレーニングといった身体作りへの意識が高まってくる方も多いのではないでしょうか。昔からダイエットのための食事や運動、はたま ...
甲状腺の機能
2022/2/9
前回、体温調節の機能は脳内の視床下部にあるとお伝えしました。視床下部の中にある体温調節中枢が体内の各部位に指令を出し、体温を常に一定の温度に保ってくれています。この体温を調節する部位の一つに甲状腺があ ...
ダイエットとトレーニング
2022/1/18
ダイエット、特に体重減少には食事の影響が大きいと前回お伝えしましたが、ではトレーニングを組み合わせることにはどのような効果があるでしょうか。まず第一に運動によるカロリー消費ですが、60分程度の筋力トレ ...
ダイエットは食事から
2022/1/11
新しい年になり、今年こそは運動やトレーニングを始めたい、ダイエットや身体づくりを成功させたいという方も多いのではないでしょうか。年末の忙しさも落ち着き、お正月の食生活を反省し…ご自身の身体や健康面を見 ...
栄養コンサルティング新プラン
2021/9/23
リビタムではトレーニングプログラム以外にも、メールやLINEを使用した食事指導をご提供しています。食事指導のみでもご利用いただけましたが、パーソナルトレーニングとのセットプランを来月から変更させていた ...
ベジタブルファースト
2021/8/19
ダイエットやボディメイクに効果的な食事方法の一つとして、ベジタブルファーストまたはベジファーストと呼ばれるものがあります。これは食事の最初に食物繊維を多く含む野菜から食べることで、お米やパンなど糖質の ...