トレーニング理論 ピラティス・ヨガ 身体について

マタニティピラティス

ピラティスは産前産後に効果的なトレーニングとして近年注目されています。
産後の筋力低下や姿勢改善、お腹や骨盤周辺のインナーマッスルの強化などについては以前に少し解説しました。
産後だけでなく妊娠中のトレーニングやコンディショニングにも有効なピラティスですが、その特徴をいくつか挙げていきたいと思います。

まず一つ目は呼吸です。
ピラティスでは呼吸へ意識を向け、実際に首や胸あたりの呼吸筋を動かすことで呼吸の機能を高めていきます。
呼吸は誰にでも大切で基本的なことですが、妊娠中はお腹も大きくなり腹式呼吸やリラックスした呼吸がしにくくなります。
胎児に新鮮な酸素や栄養を送るため、また本人の自律神経を整えるためにも日常的に適切な呼吸は欠かせません。

続いてのポイントは姿勢です。
姿勢は産後の腰痛や肩こりとも関係し、悩みの原因として挙げられやすいですが、妊娠中からケアしていくことも可能です。
妊娠中はお腹が大きくなることで反対に背中が緊張したり、重心が前にいくことで普段よりもつま先や太ももの前側に力が入りやすくなってしまいます。
こういった部分を緩め、逆に使えていない部分をトレーニングすることが身体の機能や姿勢をできる限り正常に保ってくれるでしょう。
呼吸と同様に妊娠中の適切な姿勢保持は腹部のスペースを広げ、胎児の成長へと繋がります。

これらに加えて筋力トレーニングをすることももちろん有効ではありますが、あまりに高負荷でハードな運動には注意が必要です。
妊娠中は体内で様々なホルモンが分泌され、その一つであるリラキシンは妊娠や分娩に備えて身体の関節や靭帯を緩める作用があります。
その状態で負荷の高いトレーニングをすることで関節を痛めてしまったり、また身体の柔らかさや感覚も変わっているので身体のコントロール不足による怪我も心配されます。
体重管理やダイエットも重要ですが、まずは体力や身体機能の低下を防ぐこと、胎児にとって快適な環境を作ってあげることを優先していきましょう。

妊娠中は運動不足になりがちだと思われますが、身体には常に負荷がかかっています。
運動やトレーニングと同じくらい身体をリラックスさせることも大切です。
また身体の状態も人それぞれですので、自身に合った運動を選択していく必要があります。
運動にあまり慣れていない人はウォーキングなどの有酸素運動でも十分なエクササイズになるでしょう。
適度な運動は心拍数を高め、通常時の血圧を低下させます。さらに有酸素運動は身体や精神面へのストレスも軽減してくれるので、心身の健康とコントロールにも役立ちます。
ピラティスでも適度な運動強度の設定、有酸素運動のようなプログラム構成が組みやすいので、そういった点もマタニティピラティスとして取り入れられている要因かもしれません。
妊娠中の方にもぜひおすすめしたいトレーニングの一つです。

カテゴリー

-トレーニング理論, ピラティス・ヨガ, 身体について

© 2020 training studio livitum