血糖値
2021/4/12
疲れると甘い物が食べたくなるように、糖分は身体のエネルギー源としてなくてはならないないものです。身体を動かしていなくても脳の働きによってエネルギーは消費されていきます。実際、脳が一日に消費するカロリー ...
食べるタイミング
2020/7/26
人間の活動は基本的に日中活発になり、夜は休息状態になると言われています。これは明るい時間に活動する昼行性動物の証ですが、その活動モードを切り替える一つの要因が朝日です。朝日の光を浴びると、身体が朝であ ...
食事の質
2020/7/23
前回の投稿で食欲の種類は「代謝性食欲」と「認知性食欲」の二種類に分けられるとお伝えしました。「認知性食欲」は美味しそうな食べ物を見たり匂いを嗅いだりした時、なんとなくお腹が空いた気分になってしまうこと ...